Calendar

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728     
<< February 2011 >>

Archive

Links

Recent Comment

Profile
Search this site.
 
Mobile
qrcode

グラウンディング!




ヘラジカの角のようなかっこいい木を発見!普段通らない道を走っていたら、急に視界が開けて広場にある木が目に飛び込んできたのです。わぁーっとテンションが上がって、引き寄せられるようにしてそばへ。しっかりとグラウンディングしています!

私も裸足になって大地を掴むアサナしたい!

グラウンディングとは、「地に足が着く、大地に根差す、地球の中心を感じる」そんなどっしりとした、力強い安定感のことです。根元辺りを見てください。力強く大地に根を張って自分を支え、空に向かって自由に枝を伸ばしてるー。この「根っこ」があるから、自由に広がれるんですね。

グラウンディングはヨガでも良く使われる用語なんですよ。立位のアサナでは、足裏で大地を掴む力強さを養ったり、頭から背骨、尾骨を通って地球の中心まで繋がる真直ぐな軸をつくったり。

ヨガをする以前の私は、フワッフワしていていつも、地上から5センチ位浮いてる感じでした(笑)今もその素質は残しつつも(!?)いい意味で想像力を活かしつつ、現実に根付いて行動ができるようになって自分でもホッとしています。あ〜良かった(笑)

ヨガのアサナって本当に実生活にダイレクトに反映するから面白い!体が柔らかくなってくると、頭も柔らかくなって考え方の新たな道が開けてくるし、心も柔らかく、表情も柔らかくなってくる。

ヨガって総合的セルフケアだとつくづく思います。

春は浮足立つ季節〜。足元すくわれないように、ヨガでしっかりグラウンディング◎



自分で自分の体をセルフケア♪♪
人任せにしない、自分の体とコミュニケーションして繋がる時間を大切にしませんか?
自分が健康でハッピーだと、隣にいる人もきっと喜んでくれるはず◎

@ギャラリー林檎の木 (習志野市 大久保)
【 Your first voyage to YOGA -初めてのヨガ 6日間の旅- 】
体との向き合い方を、最初から丁寧に積み重ねていくクラスです。自分のこと、ちゃんと知りたい方にお勧めです。
クラス内容・詳細はコチラカラ


市原市 辰巳台
【 ヨガストレッチ 10:10-10:40 】【 やさしいヨガ 10:50-11:50 】 
3月は肩こり解消のヨガ!寒さで縮こまった肩をやさしく開放しましょう♪
クラス内容・詳細はコチラカラ




 

でも明日は寒いらしい




今日の空、スカーン!!と抜けてましたね。

古い物好き




周りを木々が囲む、赤茶けたレンガ造りの家があります。アイアンと言うよりは青銅のような趣の素材がいくつかのカーブを描きながら、窓を飾ります。道路の拡張工事のために、お庭が削られてしまった様子が残念ですが、子供の頃「こんな家に住みたい!」と両親に懇願していた私。。大人になったし、自力で叶えないとダメですねぇ(笑)

その隣にあるのがロッシュという洋食屋さん。お店の姉妹の方が古い物が好きで、西荻窪の古道具屋さんや骨董市などに出かけてはお気に入りを見つけてくるそうです。大人なセンスが光ります。


 

骨は語る



 
MOSの敷地にある大きな木の剪定が行われていました。おじさん?いや、おじいちゃん3人で手際よくカット&カット。下で梯子を押さえている赤シャツの男性ですが、骨格ががっしりしていて骨が頑丈そうなのです。働き者の体といいますか、頼もしく仕事をしてくれる骨の持ち主。

私の祖父母も骨が太くて頑丈でした!特に祖母たちの頑丈さには、女性なのにこの体の幅?!と目を見張るものがありました。昔は今より質実剛健的食べ物を摂っていたし、今よりはるかに体を使って働いていたからだろうなぁ。骨にも時代と生き方が表れるのかも。

お知らせ:林檎の木ヨガクラス



 皆様『Your first voyage to YOGA -はじめてのヨガ6日間の旅- 』へのお申し込みありがとうございます!ここで確認とご案内です。

カラダに無理なく変化を実感していただくため、全6回のプログラムで構成されておりますが、都合がつかない日もあると思うので、単発での参加も可能です。参加できない日の振り替えなども検討いたしますので、メールにてお問い合わせください◎

定員は各日10名様(お申し込み順)となっております。定員を超えた後のお申し込みは、キャンセル待ちとさせていただきたいと思います。

クラス料金は各日2500円となります。1回のクラス終了ごとに、次回のクラスまでにご自宅で続けて頂く「ホームプラクティス メニュー」をお配りし、継続するサポートをさせていただきます。

この6日間のヨガの旅は、全6回終了後にワンランク体をブラッシュアップさせるプログラムです。自分の体と深くコネクトし、信頼を深めることで自信が生まれます。それは毎日の暮らしをさらに楽しくしたり、あきらめていたコトに挑戦する勇気をくれたり、心に余裕ができたり、周りにやさしくなれたり・・・たくさんの力を引き出してくれます!

林檎の木の素敵な空間で、リラックスして一緒にヨガを楽しみましょう♪

なんでもない風景




ずっと続くパターンが型押しのテキスタイルデザインみたいでした。

おわり。






珈琲のある時間



久しぶりの太陽を浴びながら珈琲豆を求め、てくてく歩く。今日選んだインドネシアのトラジャは、苦みと酸味を両方感じつつ、とろんとした甘みのある味でした。バレンタインのチョコレートを求める人で賑わう店内でふと、チョコレートに合うコーヒー豆は何だろう??やっぱり少し苦みのある豆で濃い目がいいのかなぁ。ではでは紅茶はどうだろう?チョコレートに合う紅茶?!・・・なんだろう、すごく気になる。。気になってしょうがないのでiPhoneで検索してみるも、なんと圏外><!!あぁ〜
自分の舌で確かめなさいってことかな(汗)

帰宅して、豆の袋を開けて、ふぁ〜っと鼻から胸いっぱいに吸い込むコーヒーの香り。豆を挽いてゴーリゴーリする音と一緒に広がる香り。お湯を注いでプクプク膨れる粉とポタポタ落ちるコーヒーから立ち込める香り。淹れたてを口に含んで広がる香りが、喉をと通って鼻から抜けていく〜!はぁぁ、やっぱりコーヒーのある時間は幸せ♪

 

ギャラリー林檎の木へ



今日も寒いですね、やっぱり2月は侮れない。。春はこの寒さを超えてからなのねと身に染みた水曜日、大久保のギャラリー林檎の木へ行ってきました。2月の企画展「珈琲と本と器と」の最終日で、だいぶ作品も少なくなってはいましたが、たくさんの人。人気ですね。

人の多さにあせって、まずはランチを食べておこうと席を確保(笑)自分の分を結構平らげたころに「写真!」と思い出して、隣の友人のお皿を無理やり撮らせてもらいました〜。
私たちが座ったカウンターの隅に『小林秀雄』のプチコーナーが!中学の国語の教科書に小林秀雄が収録されていて、確か「考えるヒント」だったか「無常ということ」だったか・・・。授業で教科書を読んだときに「この人すてき!この人が大好き!!」と一瞬で小林秀雄に恋をしてしまったのです(笑)文章に触れたあの瞬間は本当に衝撃でした。小林秀雄と言う字をみると今でもドキドキしてしまいます。

なんというか・・・物事への視点と考え方が面白くて、それを表す文章が、凸凹しない無駄のない言葉の組み合わせで作られていて、この上なくスッキリ流れるように配置されていました。同じ日本語を使っていてこうも違う世界があるものかとびっくり!でも同じ音符を使っても五線譜への並べ方で幾通りの音楽が作れることと、言葉の使い方も同じなんだなぁと当時思ったのでした。色々な言葉を自分のそばに置いて、思い通りに整列できたら気持ちがいいだろうなぁ。

頭の中はゴチャゴチャで、話は身振り手振りも合わせてようやく伝える私。それでも友人と、あーでもないこーでもないと言葉をポンポンと放り出して過ごせる時間が大好きです。

こどもと一緒にヨガ時間




生後4ヶ月のRくん。ほっぺたに沢山の栄養が詰まってる?!ミルクの他に、ほっぺから口の中に栄養が染み出て大きくなるのかしら・・自前の栄養タンク!(ぷぷ)あ、Rくん、ばかにしてるわけじゃないよ、このほっぺたが大好きなのです!

お母さんのヨガがスタートして、だいたい30分くらいでRくんのミルクタイム。Rくんが泣きの合図を送ると「息を吸って〜吐いて〜気持ちよく体を伸ばして。そして〜次はミルクタイムです」みたいなインストラクション(笑)ぐびぐびミルクを飲むRくんをみんなで見つめて、いじって、笑って、またいじる♪

みんながヨガに集中して、部屋の端っこにいるRくんの存在を忘れかけたとき・・泣きの合図をくれます!「ごめんごめん」つつつーっと敷いてるブランケットごと引っ張ってみんなの中心に連れて来ると、安心してくれます。かわいい★ごろーんと寝てるRくんを囲んでのヨガ。

こんなにかわいい赤ちゃん産んで、お母さんすごいなぁ。しみじみ尊敬。
Rくんと一緒に来てくれてありがとう。★

そして今回のベストショット!末広がりの福福ほっぺは幸せいっぱい、ご利益ありそう♪何気にカメラ目線で、見る角度でぜんぜん顔が違って楽しい〜。会うたびに顔がしっかりしてきたり、表情が豊かになったり、大きくなってたりでどんどん変化して、成長していくのが早い。。嬉しいようでこのままでいて欲しいと思ったり・・。この瞬間は今しかないんだなぁ、とまたしてもしみじみ。今を大切にしようと自分に言い聞かせて。

そしてこの日の洋服テーマは『釣りのおやじ』でした(笑)

干し芋づくり




ウォーキング途中に寄った農家のおばあちゃんに、サツマイモを8本も頂きました!行きにもらったので、その後も両手にサツマイモの袋を下げてのウォーキングとなりました(汗)でもかなり嬉しい♪
今日はその頂いたサツマイモで干し芋づくり。ほかほかに蒸してからカットする間に、何度もつまみ食いをしていたら、結構お腹ふくれます。。
あとは乾燥するのを待つのですが、待ち遠しいなぁ〜。
外出してちょっと小腹がすいたときに食べる、携帯おやつは必需品です。

梅も咲いていました。いい香り〜

光 匂い



コーヒー豆を買いに、片道35分をてくてく歩く。
帰り道でふと影がくっきり濃いことに気付いて、ぱちり。
太陽の光が強くなっていますね。


部屋のドアを開けるとふわり、花の香り。
ヒヤシンスがすっかり満開です。

一周りして、また深まる



例えばその日に挑戦したアサナ(ポーズ)が、なんだか良い感じにできなかったとします。できるようになりたい一心で、そのアサナだけを集中して練習する・・・。でも、それではなかなか前に進めないのです。そのアサナは一先ず置いといて、次へ淡々とプラクティスを進めます。そうして一回りした頃に、何気なくできなかったアサナをとってみると、「あれっ??」という具合にすんなりとできたりします。

体は全体で考えます。体が思うように動かないのはある1ヶ所だけが問題ではなく、色々な事柄が関係しています。例えば床に手が着かないのは、足裏のハムストリングが硬いのもあるけど、その上の腰と背中が硬くなっていて上半身を床の方に向けられないから。でも腰が硬いのは股関節が硬いからで、股関節が硬いのはヒップの筋肉が硬いのと骨格の歪み、そして腸腰筋の衰えからくる前傾姿勢での前モモの張り・・・などなど。

人によって状況は様々ですが、まんべんなく体をほぐし骨格を整えて筋力を付けて、体を丁寧に整えていきます。なので一周して戻ってきた時には、正しい骨格に柔軟性と筋力がプラスされて、さらにアサナの深い味わいを感じることができるようになります★何周もしてその度にまた新たな発見があります。私もいつも、「こういうコトだったのか!」なんて目からウロコをぽろぽろ落としています。

そんなことから今日は少し筋力にフォーカスしたアサナを盛り込みました。でもチョット盛り込みすぎたかな・・・!?すこし反省(汗)でも体のスイッチはかなり深いところまでON!にできたので、次回は深めていくシークエンスで行きましょう♪