Calendar

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< July 2013 >>

Archive

Links

Recent Comment

Profile
Search this site.
 
Mobile
qrcode

手作り生甘酒




自然栽培玄米麹


冬には出会いも多いけど、春を迎えるころにはさようなら〜と姿を見せなくなってしまう甘酒。
そんな切ない別れを繰り返し、一年中飲みたい!と自分で作ることにしました。
夏の季語でもある甘酒は夏バテを防ぐ昔からの栄養ドリンク。
本を見ながらでもいいけれど、ちゃんと作って日々の生活に活かしている人から教えてもらいたくて、いくつか講座やWSを探していました。


そんなとき「甘酒作りの講座を探している」とほろっと口にしたら、「わたし作っているから教えてあげる♪」と。
なんと口に出した瞬間に願いが叶ってしまいました!早すぎる〜♪
念願かなってお菓子作りの講座もされてる方に習ってきました。
本当にありがとうございました!


今のわたしの環境でも無理なく作れるので本当に嬉しい。
ぷくぷく生きた菌のチカラも頂いて、細胞からぷくぷく元気に暮らせますように。





ありがとうと、ごちそうさま





レモングラスの効能






バリ島ウブドでどこのカフェにもあったのがレモングラス&ジンジャーティー。
ポットの中にフレッシュなレモングラス一束と、こちらもフレッシュな生姜がごろっと入っていて、爽やかな辛みに好みで甘味を加えます。
でも乾燥したハーブティーには無い自然な甘みがあって、ストレートでぐびぐび飲んでいたことを思い出します。


自宅でもわしわしフレッシュなレモングラスを使ってレモングラス&ジンジャーティーを飲みたいと育て方を調べてみたのですが、関東では冬越しが難しくその為のメンテナンスが今の自分の置かれた環境ではちょっとキビシイなと断念しました。。。
マレーシアでもあちこち元気に自生していたのを見たので、羨ましいです。


普段からお花を育てていて、自分の自由になるスペースがある方には簡単なことも、
それが日常ではない人にとってはちょっとした事もハードルになりますね。
わたしにとっては毎日ヨガをすることや何時間も瞑想をすることが難しいことではなくても、
それがまだ日常でない方にとっては、一日5分だけでも困難であることと同じなんだと思います。


「自分が簡単にできるから相手もできるはず」ということはなく、、
相手の立場にたって自由に視点を変えられる柔軟性は、これからますます必要になるだろうと感じます。
「そういうことも、あるんだな」 理解はできなくても、受け容れる感覚。


広い意味での「できない」という事象が社会的少数派ではなくなってきていると肌で感じます。
例えば今まで普通にできていたことができなくなる状況としては、鬱病やパニック障害等、そして高齢になるとういうこと。
もう珍しいことではないですね。


今までは自他共の「できない」を否定してただひたすらに成長を目指すことが解決の道だという流れがあったけど、
今では他にも道があることに気付きます。
共感はできなくても、理解はできなくても、「そういうことも、あるんだな」と受け容れる。




ヨガクラスで使っているレモングラスのエッセンシャルオイルの効能を質問されました。
・すぐれた虫よけ作用をもつ
・消臭、殺菌作用があるため、水虫や多汗に効果的    
―暮らしの中のアロマセラピー より


あんまりステキじゃなかったので読んでも忘れていました(笑)
効能で決めたというよりは、お茶がすきで香りが好きだから。
スッキリとして爽やかで、でも果実のレモンの様にスッキリ感だけじゃなく草いきれのようなこもった感じが落ち着きも与えてくれるのです。
嗅いだときの「あ〜いい匂い、気持ちがいい」という感覚をもたらしてくれることが一番の効能です。


そしてレモングラスから気づきという効能も得られたようです。
最近感じていたいくつかのことが、糸を縒るように一つにまとまっていきました。








文月(ふみづき)






ジメジメする間もなく梅雨があっという間に終わってしまいました。するととたんにこの猛暑!
日本の五季(四季+梅雨)の半分は夏にとって代わりそうな勢いです。おそろしい。。


世界遺産登録に山開きと、富士山とともにその周辺の魅力も連日大きく取り上げられていますが、
あの湧水の美しさを見たら行きたくなります。水の綺麗な場所に住みたい。


自分を取り巻く環境は、私たちの心身の在り方に大小さまざまな影響を及ぼしています。
環境の善し悪しに関わらず呼吸として取り込んで、皮膚から浸透して、五感から外の世界とのやり取りをしていると、
無関係なことは何もないんだなぁと感じます。
自分の居る環境を少しでも心地よいものにしたいというのは、バランスを保つための無意識の技で、
なにも地球のためではなく自分のためだと納得します。


[ 自然のリズムと調和する ]
 2日 半夏生
 7日 小暑
 8日 新月
19日 土用の入り
23日 大暑 / 満月


旬の野菜  青唐辛子 / 青紫蘇 / しょうが / いんげん / きゅうり / オクラ / バジル / モロヘイヤ / ツルムラサキ / ズッキーニ





まわりを大切にするのは、それが自分を大切にすることだからで、自分の健やかさに必須なのは、環境を含めた周りの健やかさ。
自分の心身の健やかさをとことん追及すると、結果的に周囲の環境との最適化に繋がるから、キレイごとを抜きにその一点においては思う存分利己的であることが歓迎されることは、とてもありがたいことです^^