Calendar

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2017 >>

Archive

Links

Recent Comment

Profile
Search this site.
 
Mobile
qrcode

【皆様に感謝】今日も一つ願いが叶いました



心を開くことだけなんですね、全て。

 

 

自分の中に溜め込んでしまう性質ですが

オープンにできるときもあって、そんな時に願いが叶います。

 

出すと叶う。

出すと得られる。

 

できたらいいなぁ、やりたいなぁと

ずっと温めていたことを、ぽろっと言葉にしたら

なんと協力を申し出てくれる方がいらっしゃいました。

 

一瞬の出来事だったので、面食らってしまったのですが

じわじわと喜びと、皆さんへの感謝の気持ちが溢れています。

 

わたしの周りの方々は、頭が良くて、行動力があり

心の温かな方ばかりです。

いつもアドバイスやサポートを頂いています。

 

 

神様や天使はいつも目の前にいるんですね。

どうやら目に見える存在のようです。

 

 

いつも御守り頂き ありがとうございます。

 

 

【福祉施設でヨガ】1ヶ月ぶりに皆に会えました



今日は月イチでお伺いしている、施設でのヨガの日でした。

 

毎回とーーっても楽しくて、終わるとわたしの笑顔が半端ないのです。

帰りの車の中も頬肉と口角が45°上がってニコニコリフトアップ。

 

なぜそんなに楽しくなるのだろう??

普段よりも、もっともっと素直になれるからだと思います。

皆がわたしの素直さを引き出してくれているなぁと感じます。

 

皆とっても明るいです。捉え方や考え方に余計な壁がない。

フィルターがかかってない感じです。

 

そして、優しいです・・・

 

皆の優しい声掛けや やり取りを見ていると、こちらの心が弛んでリラックス。

愛のある からかい とダジャレが飛び交っています。

 

「先生も愛のある からかい が上手くなったね」と褒めてもらえました〜♪

うれし〜うれし〜!

 

 

スタッフの方は交代でヨガに参加されるのですが

事務所に残っていたスタッフさんが、

「ヨガから帰ってきた皆の顔が晴れやかで、スッキリしている!」と伝えてくれました。

 

そうしたら参加メンバーも

「みんな顔が輝いているよね。自分の顔は見えないけど、皆をみたら分かる」と。

 

 

帰りの会で一日の感想を一人一言話すのですが

「マットの上に寝ると自然とフーっと呼吸をしていて

自分で言うのもおこがましいですが、板についてきたなと思います。

月に一度のまったりとした時間が楽しみです。」

なんて言ってくれるんですよ〜。嬉しいです。

 

「もう瞬時にヨガモードに入れるよね」って皆さん言ってくれました。

ありがとうございます。

 

素直な心のやりとりができることは本当に幸せです。

 

 

あぁ・・今日もわたしは超幸せでした♡

 

明日もしあわせヨガします。

 

 

【ヨガとよもぎの会】もうすぐご案内します



5月14日(日)に予定している

「ヨガとよもぎの会」

 

昨年11月に「よもぎ座布団」を使い始めたのですね

そうしたら、ヨモギについて興味津々もっと知りたくなりまして

裕子さんにヨモギ講座をお願いしたのです。

 

裕子さんたちの渡印があるので、開催は5月になりました。

まだもう少し先ですね。

 

ヨモギのことが気になっていたところに

よもぎ蒸しを教えてもらえた、という訳でした。

 

 

 

**よもぎ座布団**

 

乾燥よもぎの葉を使う、ヨモギ座布団。
その自然な、ほのかな暖かさは、不思議な感覚。

発熱してるわけではないんだけど、冷えない。
でも、例えば捻挫して腫れてる足に当ててあげると、

不思議と痛みが和らいだり、腫れがひいたり。

日本のハーブとして万能なヨモギを、身近に愛用できるようにとヨモギ座布団を作りました。

内袋、外袋の構造になっていて、しばらく経って効果が薄れてきたなと思ったら

自分で中身を入れ替えることが簡単にできます。

 


 

わたしは黄色のカバーを愛用しています。

 

只今 案内を作成中ですので、もう少しお待ちくださいませ。

 

 

ゆっくりヴィンヤサは効く・・



「ゆっくりヴィンヤサ

 中身が非常に濃くて、付いていくのに今回も必死でした〜(>_<)。 

終わると、スッキリ感で気持ちがいいのですが…来月…出来るかな??」

 

 

とのご感想を頂きました。 

 

わたしのお返事は↓↓

 

「そうしたらもう少し内容を調整してみようとも思います。が、 

ボディメイクが易しいので、同じよりは少し進んだことをやった方がいいかなぁとも思ったのです。 

月イチですし、ボディメイクで体がなれると丁度良くなってくるかもしれませんね」 

 

ということで、みなさま♪ 

来月もご参加ください♡♡♡ 

 

そのうち普通になっちゃいますから。 

 

 

 

【 ヴィンヤサクラスを楽しむ道具:ブロックとマットについて 】


 

ヴィンヤサクラスを楽しむには、ヨガブロックがあると良いです。 

アライメント(骨の位置や角度)を正確に調整するのに役立ちます。 

よかったら2個、お手元に置いてくださいね。 

 

佐藤さん情報では、ダイソーで400円、カインズでもお手頃価格で販売しているそうです。 

秋庭さんのヴィクトリアやネットでも買えます。 

 

ヴィンヤサクラスの場合は滑らないマットが良いですね。 

1万円前後のマットもありますが、わたしのはヨガワークスで、3,000円です。 

suriaが5〜7,000円、JADE YOGAが13,000円、マンドゥカが15,000円。 

こう見るとわたしのヨガマット、安いですね。 

 

厚みは4mm前後をお勧めします。 

 

 

 

来月はもう少し易しくしてみようかなぁ・・^^  

 

 

【ゆっくりヴィンヤサ】機能的なカラダを創造するクラスです



【 2月の開催は21日(火) 11:50 - 12:50 】

よりヴィンヤサが楽しめるように

毎回一つのアーサナをじっくり解説練習する時間を加える予定です♪

 


 

 

「機能」の意味を調べると

・ある物が本来備えている働き

・全体を構成する個々の部分が果たしている固有の役割

・また、そうした働きをなすこと

 

とあります。

 

機能的な体とは

・骨と骨を繋ぐ関節や筋肉を本来の役割通りに正しく動かせる

・関節や筋肉をなめらかに連動して動かせる

・自分の思い通りに自由に動かせる

 

自由でありながら、理にかなった動きができる体を創るのが

「ゆっくりヴィンヤサ」のクラスです♪

 

1月にご参加頂いた皆さま、ありがとうございました。

 

 

アカデミーのボディメイクヨガ参加の方もいましたが

「今までやっていたことは何だったんだ・・」と

しっかり使うとどうなるかを経験され、驚きを隠せない様子でした。

 

それでも、新たな発見を楽しんでいただけたようで嬉しいです。

 

今までの積み重ねがあるからチャレンジできるし、

それを楽しいと思えるのだと感じます。

 

伝統的ヨーガの練習のみの方たちも「面白そう!」と参加してくれて

未知のことに「面白そう!」と思える心の柔軟性や若々しさは

皆の憧れであり、お手本の存在です。

 

年齢を重ねて出来ることが多くなる♪というヨガの楽しさを

一緒に味わえる仲間です。

可能性が広がりまくりです。

 

 

1月が初クラスで、今のところお試しで月イチでおこなっていますが

需要があり、参加者が集まるようでしたら4月以降も継続したいし

日数も増やしたいと考えています!

 

 

本来のヨガは「伝統的ヨーガ」です。

ヨガをするなら、こちらの練習を第一にお勧めします。

 

本来のヨガの練習ができている方の+αにお勧めするのが

「ゆっくりヴィンヤサ」です。

 

さらなる発見の旅をご一緒しましょう。

次回は2月21日です。

 

 

甘酒の愉しみ方など



今日は一段とすごい暴風が吹いてます。。

外出中のみなさん、無事に帰宅されますように。

 

 

甘酒は飲むイメージだと思いますが、わたしは食べてます。

 

 

さよ子さんから「ホット甘酒いちご」で

ほっこり朝食を楽しんでいると教えてもらいました♪

ありがとうございます。

 

 


 

【 季節の果物・好きな果物と合わせる 】

今なら林檎かな。一日1個の林檎で医者いらずですよね。

 

・冷たく食べる

食べやすく切った林檎に上からソースのようにかけます。

りんごのシャリシャリとした食感を楽しみながら、

フレッシュさを味わえます。

スッキリしたいときに。

 

 

・温かくして食べる

甘酒を別容器に小分けして、食べやすく切った林檎を漬けておきます。

林檎からの水分が甘酒に染み出し、林檎もまろやかに。

主に林檎を取り出してレンジで温めます。

その上から甘酒をソースのようにしてかけると

甘すぎず、熱すぎずに丁度良くなります。

ほっとしたいときに。

 

 

・スイーツ感覚を愉しむ

りんごを紅玉にすると、酸味と甘みの味わいを楽しめます。

紅玉をソテーまたはオーブンで焼き

甘酒をソースのようにかけます。

ローストしたナッツをトッピング。

 

 

・ハーブコーディアルと

いくら美味しくても、いつも同じ味じゃね。というときに

甘酒の味に変化を出すことができます。

これは女性のホルモンバランスを助けるブレンド。

試飲して、甘酒に合いそう♥と感じたので決めました。

 

 


 

「2回目に作ったら、玄米の芯が残ってしまった」とのお話を聞きました。

麹菌の力が落ちて、糖化する力が弱くなったのかもしれません。

 

つぶつぶが残っている状態でも、よく噛んで消化に負担のかからないように。

同じにならなくてもその状態を愉しむことができるといいな♪

 

 

現在は麹をお取り寄せしていますが、送料やクール代もかかります。

お店のように気軽に1個で買えるのが本当はいいですよね。

菌の力が落ちるので買いだめもできないし・・・

 

ですが、朗報です!

長南町の麹屋さんに、オーダーメイドで発芽玄米麹を依頼しているそうなのです。

味噌仕込みには間に合わなかったようですが、完成はもう直ぐとのこと。

 

完成したら購入させてもらいたいなぁと思っています。

皆さまにもお知らせしますね!

 

 

今年の味噌仕込み



 

ヨガの後に行ってきました、味噌仕込み。

 

竈の羽釜で大豆を煮てくれていました。

薪の香りや大豆の香りが、ときどき合わさったり、それぞれで香ったり。

 

香りは家の外まで流れ出ていて、敷地に足を踏み入れると

DNAに刻まれた感覚を刺激して、おもわず「懐かしい・・」と

遠い昔のどこかの時代と一瞬繋がったのでした。

 

火は原始的、否、根源的。

 

 

 

煙が目に染みるぜ。

 

煙が目に染みる Smoke gets in your eyes

大好きな曲だからこれがすぐに浮かんでしまいます。

 

 

 

 

甘い大豆の香り。

 

温かくて柔らかな感触を感じながら、麹と塩を混ぜます。

とっても気持ちがいい〜〜♪♪

手がもっちり色白すべすべ。

フェイスパックもしたいくらいですね。

 

混ぜて後は時間と菌が調理してくれるという

ミラクルでマジックでしかない自然のチカラを、巧みに使う仕込みもの。

いと愉し。

 

 

 

木の樽が横綱級の風格でして、とってもかっこいいのです。

かなりの男前でした。

 

そこに振りかぶって味噌玉をドン!と投げます。

自分の甕で作るときのペチっていう感じと全然ちがう。

 

 

音、匂い、感触、味、見る。

伝統的な仕事は五感をフルに楽しませてくれます。

 

そしていつも、先人たちの知恵に恐れ入るのです。

こんなに素晴らしいものを、ありがとうございます。

 

 

如月(きさらぎ)



【 2013/02/01 の記事を再アップです 】



先月の満月の出始めは正面の夕日を受けてオレンジ色にまん丸で

それにしてもずいぶんと日が長くなったなぁと感じながら家へと向かいました。


今日も朝から暖かくて、今年も春がもうすぐ手の届くところまで来ていることを感じて

ワクワクそわそわしています。

 

大好きな芽吹きの季節♪


[ 自然のリズムとの調和 ]

03日 節分
04日 立春
10日 旧正月 
11日 満月
18日 雨水 
19日 みずがめ座から魚座へ   
26日 新月


旬野菜 ブロッコリー / カリフラワー / 芽キャベツ


冬の野菜と春の野菜は劇的な違いを感じます。


内側にエネルギーを溜めていて、じっくり火入れをしていくと糖化する冬野菜と

内に蓄えたエネルギーを一気に外へ放出し、爽やかな苦みが特徴の春野菜。

 

丸っこい種や根の冬野菜をいただくことから芽吹きの春野菜への移り変わり。


その間を継ぎ目なくなめらかに繋ぐのが、今が旬のブロッコリーとカリフラワーの花蕾野菜。


こんもりキュ〜っ寄せ集まった花蕾は、やがて芽吹く花芽の生命エネルギーがつまっています。
それでは美味しくいただきます!

 

今宵の満ち満ちたお月さま



昇りたての月は、なぜこうも大きく見えるのでしょう。

 

思わず狼男のように吠えてしまいますよ。

 

今日も絶品のお月さま。

まぶたの裏に焼き付いています。

 

みなさんもご覧になりましたか??

 

 

 

 

【眼精疲労のセルフケア】 あずきのアイピローとアーサナ



 

唯一の不調と言ったらこの眼精疲労。

といいつつ今日もPC画面を凝視しておりますが。。

 

マジック・アイも続けています。→★

 

 

その他にもおこなっているセルフケアについて書いてみます。

 

写真は小豆で作ったアイピローで、小豆は130g使っています。

ほどよい重さが心地よくて、中身も自然素材なので安心なのです。

 

これを温めたり、アロマオイルを染み込ませた紙を入れてみたり

最近はヨモギも一緒に入れて使ったりしています。

 

 

眼精疲労はいっきに顔が老けますね。。自分でよく分かります><

 

眼の上から額、頭を通って首筋から肩まで凝っているのが分かります。

わぁ体は繋がってるなぁ♪なんてのん気なことを言ってますが、痛いです(泣)

 

頭の部分では、自律神経を司る部分がとーっても痛くて

酷く疲弊しているのを感じます。

 

 

【 眼精疲労も癒すヨガのアーサナ 】


・ハラアーサナ(鋤のポーズ)で頭から首筋と肩回りの緊張をほぐしています。

しばらくしてくると、ジワ〜ンと張っていた感覚が弛むのが分かります。

 

・サルバンガアーサナ(肩立ちのポーズ)で少し強めに首筋と肩回りをほぐします。

※首に問題がある方は控えてくださいね

 

・シャシャンカアーサナ(うさぎのポーズ)で頭の緊張をほぐします。

そのあと頭をマッサージするように動かすのが効きます♪

 

・シールシャアーサナ(頭立ちのポーズ)も頭が気持ち良いです。

 

・アーサナではありませんが、ヴィンヤサで強めのアーサナを連続しておこない

少し心拍数が上がるくらいに熱を生みながら、全身の血流を巡らせることで

鬱血して溜まっていた疲労物質を一掃することができます☆

これもオススメです。

 


 

痛めつけてしまってごめんね。という気持ちとともにセルフケアしております。

 

 

 

簡単に手作りできますが、そういう時間も無いのよね

という方にはお譲りできます。

 

外袋はインド綿で、取り外せるので洗濯可能です。

 

 

食の基本クラス 1月 最終回



 

先月に最終回を迎えました。

 

写真を見るとあの時の味が蘇ります。

ごぼうのボロネーゼがまた絶品でした!!

これもこれから作ります〜。

作り置きできるものは助かりますね。

 

 

今回はこちらのメニューのほかに自然療法の紹介もありました。

季節柄、風邪や冷えの対処法として教えてくれたのですが

なぜかわたしは効き目抜群なようで・・反応がすぐに現れてちょっと大変でした。

 

第一大根湯と干ししいたけのスープ

 

どちらも体の不必要なものを取り除く効果があるそうです。

第一大根湯は風邪の時に飲んで寝ると、しっかり熱を出し切って治りが良いとか。

あ、矢部さんに教えてあげられたら良かったのに!

気が回らずごめんなさい><

 

冷えて巡りの悪い身体や頭痛、食べ過ぎにも効くとのこと。

 

第一大根湯は

・大根をすりおろす (銅のおろし金だと美味しいよ)

・醤油をかける   (古式醤油がいいようです)

・番茶か湯をかける (三年番茶がいいようです)

 

美味しくて驚きでしたよ。

 

 

いつも最初につまづくのが、材料が手元にないこと。

わたしには揃えるのが最初のハードルだったりします。

 

始めは、すでに持ってる物だけでできるものしか作ってなくて、

最近は無理なく少しずつ揃えられてきています。

 

そんなのんびりマイペースな生徒です。

 

 

ニールズヤードレメディーズのアロマ



 

表参道のニールズヤード レメディーズは天井が高く、明るく清潔感があり

気持ち良くて行くだけで元気になれちゃいます。

 

お店の前へ来たら、開けられた扉の向こうから何とも言えず爽やかな香りがして

思いっきり吸い込みたくて、そしてお店の中へ吸い込まれてゆきました。

 

アロマ大好き!なので香りを聞くと

「ゼラニウム、ローズマリー、ライム」

気持ちが上がります。

 

 

2月なのに昨日の日中はアウターを脱ぎたくなる暖かさで

急激すぎる変化に体も心も追いつかず、もっさり感とともに置いてけぼりな感じだったのに

「ゼラニウム、ローズマリー、ライム」の香りが、体と心を持ち上げてくれました。

 

バランスを欠いたり癒されたいときに、ラベンダーの精油をレスキューレメディーのように

香りをかぐことで落ち着かせようとしていました。

 

でも今の、冬の冬眠から目覚めの春へ移行する季節は

よっこらしょな体と心を引きあげてくれる、気分を後押ししてくれる香りがぴったりですね。

 

 

頭で考えるよりも、感覚にゆだねることの心地よさと正直さは

開放感と満足感をたっぷり感じます。

わたしはこの感覚を感じることが好きです。

 

その感覚に Yes を出して購入。

 

 

今週のレギュラークラスは「ゼラニウム、ローズマリー、ライム」の香りが満ちてますよ♪

たーくさん気持ちの良い呼吸をしてくださいね。

 

もう少し温かくなると自然と選ばれる精油も変わると思うのですね。

そのころにまたお邪魔して、ぴったりな精油を選んで来ようと思います。

それまで待てないのが正直なところですが、楽しみがいっぱいです。

 

岩坪さん〜、今日は残念でしたがまた次の機会に^^