Calendar

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     
<< September 2019 >>

Archive

Links

Recent Comment

Profile
Search this site.
 
Mobile
qrcode

ほくほくしています♪



わたし栗が大大大好きです。

茹栗も甘栗も、食べ出したら止まらない。

誰か止めて、いや幸せだから止めないでー。

 

子供のころ、スーパーの入り口にある甘栗屋さんで絶対に甘栗買ってもらうんだ!

と固く心に決めて買い物に付いて行っていたのが懐かしい。

 

 

大きな窯?に入ったツヤツヤの魅惑の甘栗〜♪

天津甘栗のあの赤い袋!テンション上がりますよね〜

 

甘栗むいちゃいましたはちょっと・・

やはり皮付きじゃないとね。

 

爪を立てて、ぴっと割って、上手に渋皮が剥がれると嬉しいの。

 

甘栗屋さんどうして無くなってしまったの?

 

 

Wikipediaより写真お借りしました

 

 

 

きっと皆も大好きな栗ですが、台風ですっかり落ちてしまったようで。。

道の駅にもさっぱり無くて残念だったのですが

先日ネットで注文して送って頂きました!

 

インターネットに感謝!

運送屋さんに感謝!

 

 

先ほど届いて直ぐに茹でて、直ぐに頬張りお腹の中へ 笑

茹で上りも良い香り〜〜〜

山栗最高!

 

栗をたらふく食べて冬眠だ〜♪とか言いながら

4回お替りしてようやく落ち着きました。

 

滋味深い味が、わたしを心身共に満たしてくれます◎

山栗最高!

 

 

ほじほじと無言で地道に食べるのですが、嫌いじゃないです。

そういえば蟹も好きだから、向いているのかもしれません。

 

栗・蟹が好きなのか、ほじほじが好きなのか。

 

茹でたてのホクホク栗を食べてほくほくしてます。

 

 

******************

 

 

今日のヨガに参加してくれた方が最後に声を掛けてくださり

 

「普段運動もしないし体も硬くて出来なことばかりだったけど、

何とも言えない気持ち良さがあった。

この雰囲気の中にずっと居たいと思った。

だからお教室に参加してみたい。」

 

とおっしゃってくださいました。

 

優しそうな品のあるご婦人で、気に入って頂けて嬉しいです。

 

 

アーサナは出来ないことばかりと仰っていたにも関わらず気に入ってくださったのは、

アーサナ=ヨガではないことがちゃんと伝わっていたのだと感じて嬉しい。

 

「雰囲気・空気感」を感じ取ってくれていて嬉しい。

 

あの集中した、静かで落ち着いた雰囲気が気に入ってくださった方なら

相性は◎ですね。

 

 

同じものを求めている方と出会えて嬉しい。

そういう方ともっともっと繋がりたい。

心の静けさと落ち着きを共有したい。

そして広げていきたい。

 

本当に必要としている人と、どうか出会えますように。

 

 

*****************

 

今日も嬉しいことがたくさんあって

ほくほくの一日でした。

 

 

自分の感覚に導かれるままに



中秋の名月



瞑想コースの前に、ルーツを辿る



・ 市原市は台風の影響を強く受けました。夜にライトの灯りで作業する姿を見ました。感謝。少しでも早く全ライフラインが復旧しますように。 被害の影響で当初予定していた出発も危ぶまれたなか、今朝関西入りできました。 京都での冥想コースを前に、以前から来たかった奈良へ。 日本の始まりの地、 仏教公伝の地へ。 百済観音や菩薩半跏像(如意輪観世音菩薩)のしなやかな姿はインスピレーションになります✨ #市原市#ヨガ#冥想#辰巳台ヨガ#斑鳩寺#百済観音#アルカイックスマイル#興福寺#奈良の鹿は遠巻きに眺める

和美 YOGAさん(@kazumi.calmrelax)がシェアした投稿 -

9月の予定



先日ヨガに参加してくださった方から頂きました^^ 感激です。

 

 

*******************************

 

9月 パーソナルレッスン ご予約可能日です。

 

1日(日) ご予約済み

 

25日(水) ご予約済み

 

26日(木) ご予約済み

 

27日(金) ご予約済み

 

28日(土) ご予約済み


29日(日)   ご予約済み

 


 

最近は市外や都内からも通ってくださる方が増えてきました。

 

ご希望であれば、アーサナの体の使い方のレッスンに内容を変更も可能です◎

個人の体の状態は様々なので、グループレッスンでは気づかない

細かいポイントを的確に知ることで、普段の練習を深めることが可能です。

ご相談くださいませ。

 

 

****************************

 

 

9月14日〜9月23日

 

ヴィパッサナー瞑想コースに参加してまいります。

今回は京都のセンターにお世話になります。

 

年に一度行われる、サティパッターナ・スッタというコースで、

ヴィパッサーナーについて順序だてて説明している経典について教わります。

もちろん1日10時間の瞑想をすることは10日間コースと同じです。

 

このコースは10日間コースを3回終了後に受けられます。

現在4回終了していまして、今年の10月に5回目のコースに参加できればと予定しています。

 

その間はレッスンがお休みになり、ご迷惑をおかけします。

 

 

*ヨガの8支則*

1 ヤマ  道徳律 日常生活で行ってはならないことの心得

2 ニヤマ  日常生活で進んで行う自分のためになる行い

 

これらがヨガ的ライフスタイルです。

 

3 アーサナ 身体鍛錬

4 プラーナーヤーマ 呼吸のコントロール

5 プラティヤハーラ 感覚を制御する

 

ここまでが普段のヨガクラスで行っている練習です。

 

6 ダーラナー 集中・精神統一

7 ディヤーナ 瞑想 (禅の語源)

8 サマーディ 三昧

 

瞑想コースでは、6〜8に特化して行うことができます。

 

瞑想コースでの経験は自然と、クラスや日常生活に表れてくると思います。

平静さ、落ち着き、こだわりのない心を、皆さまとわかちあえますよう

修行してまいります^^

 

 

**************************

 


9月もどうぞよろしくお願いいたします♪

 

 

【ヨガの知恵を日常に活かそう】苦しむ努力をやめる



先日書いた記事のご感想を頂き、

「だから先生のヨガは安心できるんだなぁと納得です。」

と言っていただけてとても嬉しくなりました^^

 

ちゃんと伝わっていて嬉しい。

 

 

 

パンダも再び登場。これ好き♡

 

 

わたしがヨガで好きだなと思うところが、幾つかあるけど

というか沢山あるけど、

 

たくさんある中でも、

 『判断しない・ジャッジしない 』

という真理はかなりお気に入り!

 

 

 

人と比べるときって

○○さんはできるのに、私はできない。

こうなりたいのに、現時点でそうではない私。

 

と、自分の中で声が聞こえますよね。

わたしもありました。よくよく、ありました。

 

 

 

その時に気持ちが落ち込むのはナゼか?

 

 

それは・・

 

「だから私はダメなんだ」と判断をしているから。

 

 

 

自分で自分にジャッジメント。

頑固で厳しい裁判官(自分)が、自分にいつも「ダメ」の判決を下すのね。。

 

 

 

これはただの事実↓

○○さんはできる、私はできない。

こうなりたい、現時点でそうではない私。

 

 

ただの事実に

これは「良い」

これは「ダメ」

と、判断をくだして仕分けして

一喜一憂している心が、苦しみを創り出している。

 

 

 

痛みは現実で、

苦しみは自分が創り出すもの。

 

 

 

「判断をしない」

というのは、自らが苦しみを創り出すのをやめること。です^^

 

 

 

自分へのダメ出しも、暴力です。

アヒムサの下に自由であれ。です。

 

 

 

できないことは、ダメなことじゃない。

できなくって悪いことなんてない。

その真理に気づくこと。

 

 

 

「判断しない」が馴染んでくると

自分にも相手にも、自然と優しくなります。

 

 

苦しむ努力をやめよう◎

 

この世界に、苦しみを創造すことをやめよう。

 

 

 

ヨガの練習でいつもやっていますね、

アーサナが「できる・できない」「良い・悪い」と判断しない練習。

今の自分の状態(事実)を淡々と受け入れる練習。

 

 

マットの上での練習は、そのまま実生活に活かすもの。

 

 

これからも一緒にやっていきましょう♪

 

10年後には、もっと普通になっている



ヨガを始めた17年前、いやもう18年前なのかな

ここ市原市辰巳台でヨガができるところはありませんでした。

(密かに在ったのかもしれないけれど。)

 

初めは自然療法のお店で、月に一度行われるヨガに参加して

細々とやっていた記憶があります。

 

その頃はいつも疲れていて、いつもイライラしていて、いつもメソメソしていたので

都内のヨガスタジオまで行く元気なんて、とてもありませんでした。

 

今では辰巳台でもヨガクラスが増えて、老若男女、多くの方がヨガのある生活を楽しんでいます。

とても身近で普通なものとなりました。

 

 

きっと瞑想も同じように、10年後には今よりも多くの方がするようになるのではないかな?

 

今はちょっと不思議なもの、珍しいもの、特別なものという位置づけだけれど、

もっと身近で普通なものになるのではないかと思っています。

千葉の睦沢にセンターがあるしね!

 

 

と、言うことで私が普段おこなっている瞑想について書いてみます。

 

 

瞑想法にも色々な種類があるけれど、わたしがご縁があったのは

ヴィパッサナー瞑想という、インドの最も古い瞑想法の一つです。

 

 

数ある中でどうして良いと思ったのかというと、

ヴィパッサナーというものの存在を教えてくれたのが

ルイーザ・シアーという、尊敬するヨガティーチャーだったから。

 

ルイーザの人格の素晴らしさが、この瞑想法は間違いないと教えてくれていました。

 

 

Yoga Arts 創始者 ルイーザ・シアー

 

 

ヨガの先生たちの先生という、多くの先生たちから尊敬される、実はもの凄い人なのに

目立たず静かに淡々と在って、温かく落ち着いていて、目が合うと優しく微笑んでくれる。

 

佇まいでもう、もの凄いオーラが滲み出ているのに

カリスマっぽく振舞うことなく、いたって普通にしているのが凄いと思ったのです。

 

本当に凄い人は、カリスマになるのではなく、普通になれるんだ・・・。

エゴが薄まるからかな・・・。

 

 

ルイーザと一緒にいると、わたしの心も静かになった。

そして穏やかに、優しくなった。

 

 

クラスはまた素晴らしくて

静かに淡々と、シンプルなことをするのだけど

彼女の高い集中力が場を包むと、どこでも経験したことのないクラスになった。

 

一人の人間の集中力が場を作り、参加する人間にまでその力が及ぶこと。

自分の可能性が自然と開かれ、引き出されるのを感じました。

 

集中力の凄さを初めて実感したのがこの時です。

プロフィールにも書いてあるので、良かったら見てみてください^^

 

尊敬し、信頼する先生が実践している瞑想法なら安心だ。

それがわたしの確信でした。

 

 

 

 

過去記事もありました ⇒ 2011年9月20日 学びの秋

 

 

それでもルイーザから初めて話を聞いたときには、

一日10時間、それを10日間も坐り瞑想し続けるなんて!

むりむりむりむりむり、そんなの無理!

 

昼の12時以降、翌日の朝食まで断食状態なんて

むりむりむりむりむり、無理!

 

とにかく、むーーーりーーー。でした。

 

 

この心の状態を観察して、

「激しく無理!」と反応する心が収まるころ、

特別視する心の状態が収まったころに、参加してみようと思い

それまではヨガで、体を使って解放と心の平静さを養うことに決めました。

 

 

これは私の経験であり、正しいとかこうすると良いなどと言うつもりはなくて

みなそれぞれに自分の経験を大切にしてほしいのだけど、

 

鼻息荒く、テンション高めに、イベントに参加するみたいに

よし!行くぞ!!って気合入ってやるものじゃないなと思っていたので

(きっとルイーザの佇まいに触れていたから、そう感じられたと思います)

常に自分の心を観察して、瞑想を特別視せず淡々と捉えられるようになったときに参加しようと思っていました。

 

自分の中で特別視しているままだと、瞑想の経験にも無意識に特別なものを求めちゃうと思うのです。

 

キラキラとか、フワ〜〜とか、感動とか、不思議体験とか。

それってなんか違うなと思うので、期待する気が無いままで行けるといいなと思ったのです。

 

ヨガもただの日常。

瞑想もただの日常。

歯磨きと同じ、ただの日常。

 

歯磨きにキラキラとか、フワ〜〜とか、感動とか、不思議体験を求めないのと同じです。

 

期待することなく淡々とした心の状態になって、初めて参加したのが2013年の3月でした。

 

 

つづく

 

 

アヒムサの下に自由であれ



アーサナをとるときに、アーサナの形に無理して自分を合わせることをしない。

今の自分にアーサナを寄せて来る。合わせる。

 

主人はわたし。

 

ヨガを主人にしないでね。

 

ヨガはわたしたちにとって、とても良いものをもたらすものだけど

心と体にとってとても素晴らしいものだけど

ヨガはあくまでも手段です。

心と体の自由への手段・技術です。

 

必死に頑張ってアーサナを取ろうとして

自分をないがしろにして合わせるなんて、しなくて大丈夫。

 

今の自分の体の状態に、必要ないと感じたらやらなくて良いのだ◎

長座の前屈で膝を曲げていても良いのだ◎

前に倒れていなくても良いのだ◎

腕が上がらないなら、上げなくても良いのだ◎

 

 

心と体が「必要ない、やりたくない」というのに

無理やりおこなうことは自分への暴力になります。

 

 

【ヨガの8支則のヤマ】

・アヒムサ 非暴力、不殺生

すべての生きとし生けるものを殺さない。

行動・言葉・思考のレベルで他者に暴力を振るわない。

自分自身を大切にすることから始まる。

 

他者への暴力を振るわないことももちろんですが

もっと前提に、自分自身への無意識の暴力を辞めていく。

 

 

 

 

 

これ以上はキツイな、無理だなと感じたら、止まる。

疲れたからやめたいなと感じたら、お休みする。

ここまでなら無理なくできるなと感じたところで、調整する。

 

(これらは実社会でも同じことが起こりますよね!)

 

保つ時間、長さ、角度、深度、強度を

自分の感覚に耳を澄ませて聴くことで、自分で調整する。

 

ヨガの練習が素晴らしいのは、自分のこの感覚を磨くことができることだなと思います。

 

 

アーサナの形に囚われて、人と比べ、先生と比べて一喜一憂するのではなく、

目を閉じて、自分の感覚に耳を澄ますこと。

 

何をすれば良いのかは、自分の内側の感覚が全部教えてくれます。

 

正解を外に探さない。

 

自分が感じたことは、「感じた」という事実において全て正しいのです。

自分の感覚を信じて。

 

 

ヨガの時間、自分の感覚を信じて、やりたいように自由に振舞ってほしい。

それでも調和するのは、ちゃんとヤマを守るから。

 

 

【ヨガの8支則のヤマ】

・アヒムサ 非暴力、不殺生

すべての生きとし生けるものを殺さない。

行動・言葉・思考のレベルで他者に暴力を振るわない。

自分自身を大切にすることから始まる。

 

アヒムサの下に、自分の感覚を信じて。

 

 

 

インドではしゃぐ写真が出てきた!わたしは左の人です。

 

 

 

ヨガクラスは社会の縮図。

 

一人一人が、自分の感覚を信じて、自由に振舞って

それでも調和する。

 

それが、わたしが理想とする世界。

 

こんな世界で生きたいと、そう思う理想の世界を

ヨガがを手段として使って、創造していく。

 

自分がヨガクラスを開催することで、小さくても、その理想の世界を創造する。

そしてわかち合うことにより、世界に広く行き渡る。

 

 

世界の中心で愛を叫ぶ的な、こんなこっぱずかしいことも

ヨガを通してなら言えるな、と思って始めたことを思い出します。

懐かしいですね〜。今でもちゃんと、続けてる。

 

 

わたしが幸せな時って、

素直でいられているとき。

すべてに感謝できているとき。

目の前にいる人を尊敬しているとき。

 

最近、たいがい幸せです。

 

 

感じたことを、色々と



出来事と感じたことをつらつらと書いていきます。

 

今日のヨガにはお久しぶりの方々が来てくれて、とても嬉しい日でした!

 

あらためて思うのは、

自分を開いて、素直に笑えるということは本当に素晴らしいことだな。

とても幸せなことだな。これができていれば大丈夫だな。

そう思います。

 

開いていると循環する。

来たものを拒まず、跳ね返すことなく、別に受け止める必要もなく、通過させて、

ただただあるがままに自然が循環するままに。

 

そうやって、自然と展開していくだろうと感じています^^

どうぞ自分であることを楽しんで。

 

 

スマイルアイス、再び。  素直に笑えるっていいよね〜

 

 

 

今日は「インナーマッスルを使いたい!」とリクエストを頂いたので

ちょうどインスタにアップしたアーサナと+α でやってみました!

みなさん非常に安定してできていたので素晴らしかったです♦♦

 

終了後に聞いてみると、

「一人でやってみたときには出来なかったのに、今日はできた。

クラスで順序だててやったから出来たと思う」と。

 

本当にそれはありますよね。

徐々に体(心)を開いていき、意識を高めていくことで整い、

潜在力が自然と表れてくると感じます。

集中力♦

 

ときどきインスタにアーサナをアップするので

何かやってみたいアーサナがあればリクエストしてください♪

 

 

なんか写真サイズが変わってしまった。。

 

 

 

昨日のパーソナルレッスンでは、瞑想についての話を色々として

今日のパーソナルレッスンでは、心と生き方についての話で盛り上がり、充実した時間が過ごせました♪

お坊さんみたいと言われて笑ってしまいました。

 

 

そうそう、今日話していたことで皆さんとわかち合いたいのは、

ヨガのみならずですが、運動・体を動かすことの重要性は、心を動かすことにある。

というお話です。

 

 

体を動かすことで、下半身に沈殿していた血液・水・老廃物がようやっと動き出し

同じくチーーンと沈殿していた心が攪拌されて動き出します。

 

体を動かさずに悩みだすと、自分のパーソナリティの問題なんじゃないかと勘違いして

自分を否定し、責めたり改善しようとしたりと、間違った迷路にドはまりしてしまうのでキケン!

 

 

ヨガをする、何か運動をする、歩く

ができないときは、

 

家の床を雑巾がけする◎

体を使う掃除をすると心が動き出します。

 

わたしもこのタイプなので、気を付けていますが、

アーユルヴェーダのカファ体質さん(水・油の性質)は、体を動かして心を動かすことを忘れずに。

 

ちなみにヴァータ体質は風の性質、ピッタ体質は火の性質です。

見た目、行動パターン、好きな食べ物や味で、どの性質が優位かが分かります。

ドーシャチェックで検索すると今の自分のドーシャが分かるかも。

お暇な時にでも。

 

 

 

明日は午後からご注文頂いている点心をつくる予定♪

がんばるぞー